Blog 死に物狂いの「世代交代」~『THE MATCH 2022』とZ世代と交流で思う~ こんにちは。まるで真夏のような暑さが続いていますね。梅雨はいつの間に明けたのでしょうか…? 今回は、色んな分野でリアルに目の当たりにしている、「世代交代」について、考察します。 ■世代の交代が一気に進んだ格闘技界この日曜日、私... 2022.06.21 Blog
Blog なぜ対話から創造が起きる?『創発のプロセス』を解説 組織開発の要諦は、一言でいうと、「良い関係性を作る」ことにあり、これに尽きるでしょう。組織というのは、”人と人との関係性”を拡張したものです。対話が創造を生む「創発のプロセス」について3つのポイントをあげてお話しします。 2022.06.07 Blog
Blog コミュニケーションに”効率”なんて持ち込まないで~”ナラティヴ”を活かそう 「ナラティヴって何なのか?」ナラティヴとは、前回解説したとおり、一人称の語り。 起承転結、いわゆる筋立てのある「ストーリー」ではなく、「私」を主語として語られる、主観的な思い・感情・経験です。 ナラティヴは、ひとりひとりが持っています。人の数だけ、ナラティヴがあるということですね。 2022.05.24 Blog
Blog 【無料セミナーVol.4】1on1やメンタリングの精度が上がる『ナラティブ』とは!? 昨今の国際紛争やパンデミックをはじめ、コロナ禍によるニューノーマル、これらには正解がなく、正解までのプロセスもわからないという未だ遭遇したことのない数々の課題に私たちは直面しています。そういった過去のどこかで起きている(いた)問題ではなく、「未だ経験したことのない問題」と向き合うとき、自身の『ナラティヴ』に目を向けることがこれらを打開する糸口(Clue)になります。このセミナーでは、”ナラティブ”とはどんなものかを学び、ワークを取り入れながらご自身や他者の”ナラティブ”にアプローチしていきます。 2022.05.12 BlogEvent
Blog ”ナラティヴ”とは何だ?~理屈よりもこっちが大事~ ナラティヴ(Narrative)とは、何でしょう。 「一人称の語り」シンプルに言えば、この一言です。 近年では、マーケティング界隈でよく使われている言葉でもあります。 私の専門とする人材・組織開発でも、「ナラティヴ・アプローチ」という手法が、最近用いられるようになってきました。 2022.05.10 Blog
Blog 新社会人へ「情報の取り扱い方」 早いもので新年度が始まって、ひと月が過ぎようとしていますが、今このタイミングだからこそ身につけておけば、きっと将来、自分を助けてくれる知恵として、お伝えします。社会人になって戸惑うのは、いくつかあると思いますが、今回も新社会人の皆さんに読んでほしい内容をご紹介します。 2022.04.25 Blog
Blog 新社会人へ「その感性を殺すな」 社会ではこの時期、新入社員が新たなステージへの扉を開けるときでもあります。 世界が混乱している今、新社会人の皆さんは、いったいどんな心境でこの実社会をとらえているのでしょうか? 今回と次回のテーマは、そんな新社会人に向けた「世界への視点の持ち方」について、お伝えします。 2022.04.12 Blog
Blog 【無料セミナーVol.3】スケジュール帳から読み解く、行動変容のヒント ~メタ認知によって未来の戦略を立てる~ セミナー概要 開始以来、大好評をいただいている『メタ認知力を高める!』セミナー。今回は、同シリーズ第3弾です!! 長引くコロナ禍で、皆さまの生活スタイルはどう変わりましたか?多くの... 2022.04.01 BlogEvent
Blog もう”直観”に頼ろう こんにちは。春の訪れを感じる日が続いていますね。 スギ花粉の飛散がピークを越えたらしいのですが、私はまだまだピークのまま、日々、悟りのような境地に達しています。 今月は、長男と次男が無事、高校と中学を卒業しました。二人とも、第... 2022.03.29 Blog
Blog 創造力の養い方 これまでのコラムでは、「メタ認知」を掘り下げてお伝えしてきましたが、今回も別の観点から補強をしていきたいと思います。今回のテーマは、「創造力」を持つためのヒントについてです。 2022.03.15 Blog
Blog 【無料セミナーVol.2】ニューノーマル時代に必要な力『メタ認知力』 メタ認知力が高まると、その場を俯瞰(三次元的視点)しながら、冷静に物事に対処することが可能になります。ストレスフルな状況にあっても、自分を見失うことなく、仕事やプライベートにおけるリレーションシップや取り組み方に、健全な変化をもたらしてくれます。「メタ認知力」を高める有効な方法として今回は『セルフモニタリングをご紹介します。 2022.03.03 BlogEvent
Blog ”アンラーニング”の絶対公式 こんにちは。春分を過ぎたものの、今年は非常に厳しい寒さが続いていますね。 保養所のある熱海ではこの時期、日本一早咲きと言われる桜が満開となり、さらに梅も見ごろを迎えている、というたいへんな贅沢を味わえています。 さて、今年はこ... 2022.02.14 Blog
Blog あるアーティストの嘆き こんにちは。当社保養所のある熱海では、早くも桜が見頃を迎えようとしています。都内から30分。少し息苦しさを感じたなら、ちょっとの工夫でリセットができますよ。 ■あるアーティストとの出会い「企業はお上品なマネばかり」 今... 2022.02.01 Blog
Blog 【無料セミナーVol.1】メタ認知力を高める! 「問い」を立てる技法として、「チャンキング」について、ケースワークも取り入れながら、すぐに役立つスキルとしてセミナーにてご紹介させていただきます。 2022.01.26 BlogEvent
Blog コンセプトを作る人がもつべき力 こんにちは。年が明けてはや2週間近く。世の中は通常運転とはいかないまでも、「今年こそは力強く楽しく生きよう」とする人たちのエネルギーが、満ち満ちているような雰囲気を感じます。 前回のコラムで、私が理想とするリーダーやエグゼクティブの... 2022.01.12 Blog
Blog 「創発」をしかける人|これからのエグゼクティブの在り方 明けましておめでとうございます。 2022年が始まりましたが、どのような新年を迎えられたでしょうか。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年末から新年にかけて、日本海側を中心に大寒波に見舞われましたね。 かくいう私も、2年ぶりに実... 2022.01.05 Blog
Blog 自由な発想ってなんだ? こんにちは。 いよいよ年の瀬ですね。町の様子を見ていると、去年よりも人出が多く、少しにぎわっています。楽しそうな顔をしている人たちが増えるのは、社会にとってもたいへんうれしいことだと思います。 今回のテーマも、「アート思考」か... 2021.12.21 Blog
Blog 組織に「アーティスト」待望論 こんにちは。 本格的な寒さが到来しましたね。これから年末年始を迎えるなか、体調にはくれぐれもお気を付けください。 今回のテーマは、いまこそ組織にアーティスト的存在が待望される、その理由を私なりにお伝えしていきます。 ■ア... 2021.12.13 Blog
Blog 「ニューノーマルの限界」をファクトで見てみた こんにちは。 今回は、「ニューノーマル」と言われるコミュニケーション様式について私が現時点で実感している、ひとつの結論をお伝えしたいと思います。 先に述べますと、「ニューノーマルらしきものは、単なるブームでしかなかった」という... 2021.11.14 Blog
Blog 展望|『SDGsビジネスマスター』取得で思うこと こんにちは。ご無沙汰しております。皆さまお変わりありませんか? 私、清原は心身ともにますます元気で、目下さまざまな機会にチャレンジしています。 ■『SDGsビジネスマスター』の取得 今回は、それらのチャレンジのひとつであ... 2021.10.24 Blog