【オープンセミナーVol.5】ナラティブを理解して、1on1の質を一歩高めよう

対話の実践プロセスを学ぶ(ナラティブ・アプローチ編)

昨今、私たちの身の回りで起こっている問題は、様々な要因が複雑にからみ合い、
「過去の事例をもとに解決できる」といったシンプルなものではなくなってきています。

この現象は、私たちの身近な「職場」においても「働き方の変化」、「働き方や価値観の多様性」、「お客様の嗜好性」、「ジェンダーギャップ」など…
一辺倒の対応では解決できない課題を抱えており、多くの企業が、こうした現場の問題の解決すべく、1on1やメンタリングに取り組まれています。

そこで一つ質問を投げかけたいと思います。

モチベーション、スキルともにとても高く、今後企業の要になってもらいたい社員がいるとします。
ただこの社員は、「家庭での事情(介護や子育て)を抱え、そういった要因から会社を休まざるを得ない状況が多々ある
場合、この社員自身と上司・同僚・部下を含めた全ての関係者の人たちが、納得のいく働き方ができるためには、どのようにしたらよいでしょうか?
このいくつもの複雑な要因がある問題について、1on1やメンタリングで上司は答えを出し、導くことができるでしょうか?

先にお伝えしたように、現在私たちが日々向き合う問題は、大きな「質的転換」を起こしています。
この「質的転換」が起きている課題にどうアプローチしていけばよいのか?

これらの変化を踏まえて、解決法を見出す方法として近年注目を浴びている一つに『ナラティヴ・アプローチ』という方法があります。

このアプローチは、今までのように拙速に答えを探すのではなく、「語り」-ナラティブ-を通して、問題そのものを捉えなおすことが、課題解決の大きなカギになるというものであり、このアプローチは、教育、医療、介護、国際紛争にいたるまで、幅広い領域で応用されています。

今回のセミナーでは、『ナラティヴ・アプローチ』の基本を理解しつつ、「対話の実践プロセス」を、できるかぎりわかりやすくにお伝えしていきます。

企業内での1on1やメンタリングのみならず、親子関係を含めた全ての対人関係に至るまで、幅広い状況において効果が期待できます。

■『ナラティブ』に関する清原のnote
https://note.com/tsuyoshikiyohara/n/n88a90817951f


※プログラムは余儀なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

プログラム内容

・ナラティヴへの理解をさらに深める
・事例で理解するナラティヴ・アプローチの基本概念
・対話の実践プロセスを理解する
・Q&A

※プログラムは余儀なく変更する場合がありますのでご了承ください。

対象

・人材開発(HR)に携わる人
・1on1やコーチングに興味がある人
・ナラティブアプローチを理解したい人
・人間理解について関心ある人
・人との関係性(企業・家族)を向上させたい人

効果

・関係構築のための、新しいアプローチが理解できる
・1on1、コーチング、メンタリングなどの要諦が理解できる
・他者理解の本質がわかる

開催日時

2022年6月24日(金) 19:00~20:00

開催および受講について

・オンライン開催 ※ZOOMにて開催します。お申し込み後、URLをご案内いたします。
・セミナーは対話形式で行います。可能な範囲で「顔出し」もしくは「音声あり」でご参加ください。

参加費および定員

・参加費は「無料」です。
・定員は、10名程度。

※プログラムは余儀なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

※申し込みはGoogleフォームとなっております。もしこちらからお申込みができない場合は、恐れ入りますが下記URL(弊社問い合わせフォーム)よりお申し込みをお願いいたします。
■お問合せフォーム http://re-flow.co.jp/contact/

コメント

タイトルとURLをコピーしました