Blog

Blog

新社会人へ「その感性を殺すな」

社会ではこの時期、新入社員が新たなステージへの扉を開けるときでもあります。 世界が混乱している今、新社会人の皆さんは、いったいどんな心境でこの実社会をとらえているのでしょうか? 今回と次回のテーマは、そんな新社会人に向けた「世界への視点の持ち方」について、お伝えします。
Blog

【無料セミナーVol.3】スケジュール帳から読み解く、行動変容のヒント

~メタ認知によって未来の戦略を立てる~ セミナー概要 開始以来、大好評をいただいている『メタ認知力を高める!』セミナー。今回は、同シリーズ第3弾です!! 長引くコロナ禍で、皆さまの生活スタイルはどう変わりましたか?多くの...
Blog

もう”直観”に頼ろう

こんにちは。春の訪れを感じる日が続いていますね。 スギ花粉の飛散がピークを越えたらしいのですが、私はまだまだピークのまま、日々、悟りのような境地に達しています。 今月は、長男と次男が無事、高校と中学を卒業しました。二人とも、第...
Blog

創造力の養い方

これまでのコラムでは、「メタ認知」を掘り下げてお伝えしてきましたが、今回も別の観点から補強をしていきたいと思います。今回のテーマは、「創造力」を持つためのヒントについてです。
Blog

【無料セミナーVol.2】ニューノーマル時代に必要な力『メタ認知力』

メタ認知力が高まると、その場を俯瞰(三次元的視点)しながら、冷静に物事に対処することが可能になります。ストレスフルな状況にあっても、自分を見失うことなく、仕事やプライベートにおけるリレーションシップや取り組み方に、健全な変化をもたらしてくれます。「メタ認知力」を高める有効な方法として今回は『セルフモニタリングをご紹介します。
Blog

メタ認知力を高めよう

今回のテーマは、「メタ認知」についてです。 オープンセミナーでも触れましたが、このコラムでも少しずつ解説をしていきたいと思います。
Blog

”アンラーニング”の絶対公式

こんにちは。春分を過ぎたものの、今年は非常に厳しい寒さが続いていますね。 保養所のある熱海ではこの時期、日本一早咲きと言われる桜が満開となり、さらに梅も見ごろを迎えている、というたいへんな贅沢を味わえています。 さて、今年はこ...
Blog

あるアーティストの嘆き

こんにちは。当社保養所のある熱海では、早くも桜が見頃を迎えようとしています。都内から30分。少し息苦しさを感じたなら、ちょっとの工夫でリセットができますよ。 ■あるアーティストとの出会い「企業はお上品なマネばかり」 今...
Blog

【無料セミナーVol.1】メタ認知力を高める!

「問い」を立てる技法として、「チャンキング」について、ケースワークも取り入れながら、すぐに役立つスキルとしてセミナーにてご紹介させていただきます。
Blog

コンセプトを作る人がもつべき力

こんにちは。年が明けてはや2週間近く。世の中は通常運転とはいかないまでも、「今年こそは力強く楽しく生きよう」とする人たちのエネルギーが、満ち満ちているような雰囲気を感じます。 前回のコラムで、私が理想とするリーダーやエグゼクティブの...
Blog

「創発」をしかける人|これからのエグゼクティブの在り方

明けましておめでとうございます。 2022年が始まりましたが、どのような新年を迎えられたでしょうか。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年末から新年にかけて、日本海側を中心に大寒波に見舞われましたね。 かくいう私も、2年ぶりに実...
Blog

自由な発想ってなんだ?

こんにちは。 いよいよ年の瀬ですね。町の様子を見ていると、去年よりも人出が多く、少しにぎわっています。楽しそうな顔をしている人たちが増えるのは、社会にとってもたいへんうれしいことだと思います。 今回のテーマも、「アート思考」か...
Blog

組織に「アーティスト」待望論

こんにちは。 本格的な寒さが到来しましたね。これから年末年始を迎えるなか、体調にはくれぐれもお気を付けください。 今回のテーマは、いまこそ組織にアーティスト的存在が待望される、その理由を私なりにお伝えしていきます。 ■ア...
Blog

「ニューノーマルの限界」をファクトで見てみた

こんにちは。 今回は、「ニューノーマル」と言われるコミュニケーション様式について私が現時点で実感している、ひとつの結論をお伝えしたいと思います。 先に述べますと、「ニューノーマルらしきものは、単なるブームでしかなかった」という...
Blog

展望|『SDGsビジネスマスター』取得で思うこと

こんにちは。ご無沙汰しております。皆さまお変わりありませんか? 私、清原は心身ともにますます元気で、目下さまざまな機会にチャレンジしています。 ■『SDGsビジネスマスター』の取得 今回は、それらのチャレンジのひとつであ...
タイトルとURLをコピーしました